カラコン×メイク > インフォメーション > カラコンを使った和風メイク!浴衣にぴったりのスタイル

カラコンを使った和風メイク!浴衣にぴったりのスタイル

カラコンを使ったメイクというのは割と和洋の方向性があったりしてそれをうまく活用できるとより楽しめるようになるわけですが、その一つが和風メイクです。
和風メイクができるカラコン、夏のイベントの一つであるお祭りなどで着ていくことになる可能性がある浴衣にぴったりのスタイルというのがあるのです。
まず和服に合う、浴衣に合うということで浴衣そのものに関して注目してみると良いです。
基本的にそれほど穏やかな色をしているということはあんまりなく、ハデハデしいということもないでしょうし、それなりに華やかな色合いのものであることが多く、それに合うメイク、カラコンを、という形になります。
また、昼間から来ていることも多いでしょうが、お祭りなどでの着ていく場合、もちろん煌々と輝いている祭り会場では明かりは十分にあるでしょうがそれでも暗いところで目立つような感じにするというのがポイントになるわけです。
まず、艶が出やすいようなしようになっているものがよく、具体的にはイエローブラウン系のカラコンを使用すると、暗い感じがありつつもイエロー感がちょっとした幻想的な反射をしてくれるのでお勧めできます。
和風メイクだからと言って暗めにしてしまうという感じで考えてしまうという人が結構いるのですが浴衣を着るシーンというものを逆算して考えてみると結構暗い場面で着るということが多かったりするのでその際にも栄えるようなメイク、そして輝くようなカラコンというのを考えてみると分かりやすいと言えます。
カラコンの仕様として光を艶やかに反射するような形のものというのがあるので夜の光をうまく艶やかに見せてくれるようなタイプのものが浴衣スタイルにはとても合うものと言えるのでそれがお勧めできます。
メイクそのものとしては明るめのチークをよく利用するべきです。
顔全体がやや明るすぎないかな、と思うくらいがちょうどよいくらいです。
カラコンの中で種類としてちゅるん系が合うことでしょう。